ブログ
西宮市の財政ってどうなの?④ 財政構造改善実施計画について (歳入編)

財政構造改善実施計画で示されたうちの歳入部分についての私見を書きました。
市有地の売却による収入増や減免の見直しによる市民サービスの低下についても触れております。

続きを読む
ブログ
築27年のRC造の建物を無償譲渡!?「すこやかケア西宮の建物無償譲渡について」 令和6年6月議会一般質問⑥

築27年のRC造の建物である西宮市立の老健施設であるすこやかケア西宮を無償譲渡するという報告がありました。市民の大切な資産を売却するのに、必要な検討をせずに無償譲渡は許せない。ということで、議会で一般質問を行いました。

続きを読む
ブログ
障害者差別に繋がりかねない障害福祉サービスの国庫負担基準額は改めるべき

障害福祉サービスにかかる費用負担は、国負担50%、県負担25%、市負担25%とされていますが、国庫負担基準額の設定により、西宮市は実際に35%を負担し、その超過負担額は約11.7億円。
西宮市がサービスを抑制することは困難であることを踏まえ、国が国庫負担基準額を設けていることは障害者差別に繋がりかねないと問題提起しました。

続きを読む